お金の悩みはFPに無料で 相談してスッキリ解決!【保険チャンネル】

”あの”超有名サービスはどんな言語やアーキテクチャを使って制作されているか

「オレもあんなサービス作ってみたいな…」

「あれだけ流行っているWEBサービス、さぞ複雑なんだろうな…」

と…

普段自分が使っているWEBサービスはどの言語・どんなアーキテクチャで開発されているのか、気になったことありませんか?

そんなあなたに、あの有名WEBサービスの開発言語やアーキテクチャをご紹介。

 

クックパッド

言語:Ruby

フレームワーク:Ruby on Rails

WEBサーバ:Apache

サーバOS:CentOS

データベース:MySQL, Redis, etc.

 

 

はてなブックマーク

言語:Perl 5.8.8

フレームワーク:Ridge

WEBサーバ:Apache

サーバOS:CentOS

データベース:MySQL

 

pixiv

言語:Perl 5.8.8

フレームワーク:Ridge

WEBサーバ:Apache

サーバOS:CentOS

データベース:MySQL

 

 

GREE

言語:PHP

フレームワーク:Ethna

WEBサーバ:Apache 、nginx

サーバOS:CentOS

データベース:MySQL

 

いかがでしたでしょうか。

超有名サービスも実は一般的に利用する言語やフレームワークで開発されており、様々な技術者の地道な努力とアイデアで今のカタチとなっていることが理解できます。

今後も随時、皆様がご存知のWEBサービスの仕組みが分かり次第追記していきますので、乞うご期待ください。

 

では、良いWEBサービスライフを。

コメントを残す